さてさて、mixhostの無料お試しを申し込んだら
mixhost クラウドレンタルサーバー
wordpsessをインストールしたら完了ですね。
mixhostはwordpressが簡単にダウンロードできます。もちろん無料で。
細かい手順は色々なサイトに載っています。ここが強み。
きちんと読めばできるはずが、、、
ここで私が間違えたポイントを2つ紹介します。
お名前.comとの紐付け(ネームサーバーの設定)
mixhostを契約すると、お名前.comでとったドメインと紐付けをする必要があります。
ネームサーバーの変更ですね。
ネームサーバー情報をmixhostで確認して、お名前.com側に入力する必要があります。
「mixhostサーバーアカウント完了のお知らせ」というメールでも教えてくれてたのに、、、うっかりでした。
wrodpressインストール入力ミス
これまた単純なことですが、インストールする際の入力を間違えました。
プロトコルの選択をhttps://にし忘れたのです。
せっかく無料で設定されていた、SSL化を忘れたということです。
ミスをしたらどうなった?
まずインストール時の入力ミスは、すぐに気づいたのでインストールし直しました。
しかし、ネームサーバーのミスはなかなか気付かずでした。
wordpressをインストールすると「wordpressの新規インスタレーション」という件名のメールが届きます。
そこに、作成したドメインのサイトのURLが表示されているのですが、リンクを押してもnot foundになるのです。
そんなわけで色々検索して、抜けに気づいたというわけです。
困った時にネット上にたくさん情報がある、というのはサーバー選びのメリットにもあげられていましたが、早速役立ったというわけです。
きちんと手順を紹介されている記事を読みながらも、ミスをしてしまったという少し間抜けな記録でした。
「【サイト立ち上げまであと一歩!】mixhostサーバーでwordpressを立ち上げる時のミス」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。